[日本の石]佐賀県産 泉山陶石 さざれ 100g #QC461
[日本の石]佐賀県産 泉山陶石 さざれ 100g #QC461
通常価格
¥1,700 JPY
通常価格
セール価格
¥1,700 JPY
単価
/
あたり
泉山陶石のご紹介
泉山陶石は、有田焼や伊万里焼の原材料となる陶石です。17世紀の中頃、朝鮮人の陶工である李参平によって日本で初めて発見された磁器用の陶石で、ここから日本の磁器文化が始まったとされています。日本の磁器はヨーロッパへの重要な輸出品となり、浮世絵と共にジャポニズムが広まることとなります。日本の磁器にインパクトを受けたドイツではマイセンが創立され、ヨーロッパにおける硬質磁器が作られるようになりました。マイセンでは有田、柿右衛門様式を意識した模様の磁器が数多く作られています。現在、直接陶石を入手することは難しくなり、この陶石で有田焼を焼く窯はごくごく限られています。伝統と文化の詰まった幻の石となりつつあります。
※石の持つ意味や効果については、一般的に語られているものであり、必ずしも効果を保証するものではありません。
※返品・交換はできません。
※商品にお皿や桐箱は含まれません。
商品詳細
- 石種:和泉山陶石(有田石)
- 産地:佐賀県
- 内容量:100g