1
/
の
4
[日本の石] 山口県産 赤間石 勾玉 25.7x17.1mm #PH185
[日本の石] 山口県産 赤間石 勾玉 25.7x17.1mm #PH185
通常価格
¥13,900
通常価格
セール価格
¥13,900
単価
/
あたり
税込。
配送料はチェックアウト時に計算されます。
「赤間石」のご紹介
山口県旧厚狭郡域(現在の宇部市、山陽小野田市)で産出される輝緑凝灰岩です。基本的にあずき色をしていますが、部分的に紫を帯びているものもあります。石質は粘りが強く細かく石英や鉄分が多く含まれなめらかなことが特徴です。その緻密な石質により硯石や建築材料として使われています。
名前の由来は下関市赤間関で硯を製造していたことに由来しています。
赤間石の硯は歴史も古く、鎌倉時代にまでさかのぼります。源頼朝が鶴岡八幡宮に奉納したとされる赤間硯が有名です。赤間硯は、硯としての堅牢さだけでなく、美術的な価値もありますよ。
赤間石が産出される地層は10mほどの深さがありますが、材料として使えるのはそのうち1mほどしかありません。江戸時代には長州藩の許可がなければ採掘できなくなり、"幻の銘石"と呼ばれる時代もありました。貴重な石であるため、藩主への贈り物として扱われていたとのこと。現在でも大きな原石の県外への持ち出しは禁止されています。
そんな赤間石で勾玉をお作りしました。緻密な石ですので、しっかりした磨きによってツルツルとした気持ちの良い質感をお楽しみいただけます。
一点もの保証
本品は一点ものです。写真の品をお届けいたします。お問い合わせの際は商品番号「PH185」をお知らせください。
商品詳細
- 重さ:5.9g
- サイズ:約25.7x17.1x9.9mm
- 産地:山口県
受取状況を読み込めませんでした
低在庫:残り1個
詳細を表示する![[日本の石] 山口県産 赤間石 勾玉 25.7x17.1mm #PH185](http://premiumstone.gallery/cdn/shop/files/PH185.jpg?v=1697003018&width=1445)
![[日本の石] 山口県産 赤間石 勾玉 25.7x17.1mm #PH185](http://premiumstone.gallery/cdn/shop/files/PH185_1.jpg?v=1697003017&width=1445)
![[日本の石] 山口県産 赤間石 勾玉 25.7x17.1mm #PH185](http://premiumstone.gallery/cdn/shop/files/PH185_2.jpg?v=1697003018&width=1445)
![[日本の石] 山口県産 赤間石 勾玉 25.7x17.1mm #PH185](http://premiumstone.gallery/cdn/shop/files/PH185_3.jpg?v=1697003018&width=1445)